google-site-verification" content="mSMhAxz1DZJv_Ew2hVr8mnte9FMVRWJAt058pAod608

心臓弁膜症とは?

こちらでは私が心臓弁膜症と診断された際に調べたことや経過を記載しています。

記載されているないようはこちらの内容です。

 1.心臓弁膜症とは?

 2.どんな症状が出るの?

 3.解決方法は?

 4.意外と患者数が多く有名人も経験者が多い。

 5.私が心臓弁膜症と診断された時と経過観察期間

1.心臓弁膜症とは?

心臓はご存じの通り全身に血液を送る臓器です。でも逆流しないように弁(逆流防止のゴムパッキンのようなもの)があります。

これがきちんと閉まらない状態が「心臓弁膜症」という名称となっているようです。

逆流防止の弁がきちんと閉まらないため、送り出した血液の何%かが逆流していしまう症状が出てきます。

2.どんな症状が出るの?

前述したとおり心臓弁膜症とは、心臓が全身に血液を送る際に逆流しないようについている弁が完璧に閉まらないため、何%か逆流が起こること症状の名称です。

何%かが逆流してしまうため、心臓には通常よりも大きな負担がかかります。

例えば、一回で通常の80%しか血液が送れない状態であれば心臓は「血液が十分に遅れていないからもっと大きな力でたくさんの量を送り出そう」とします。心臓が頑張って無理な力を入れる状態です。

心臓は1分間に約60回、1日で約86,400回、1年で3153万6000回拍動しているそうです。

これをず~っと休みなく繰り返すと心臓が疲れて「心肥大(心臓が大きくなってしまう)」や「心臓の筋肉の厚さが薄くなる」などの症状が出てきてしまうそうです。

症状がひどくなると通常の生活時に息切れ、体力減少などの症状が出てきて、ひどくなると急に失神することもあるそうです。

これを知ったときはこれからの人生に大きな不安を感じました(..)

3.解決方法は?

自然回復することはないため、投薬による症状の緩和か手術による弁の取り換えが必要になります。

手術で取り換える弁は「生体弁」と「人工弁」の2種類から選択することになります。


・生体弁 

不具合のある現在の心臓の弁と豚の心臓の弁を付け替えるそうです。手術後に継続して薬を飲む必要はありません。通常10年を目途に劣化するため生涯において何度も手術が必要になります。

・人工弁 

人口の弁と付け替えます。手術後継続して薬を飲み続ける必要がありますが、生体弁より長く持続するため生涯における手術の回数が減ります。

4.意外と患者数が多く有名人も経験者が多い。

心臓弁膜症の患者数は約200~300 万人いるといわれています。

意外と多いことに驚きました(・□・;)

有名人ではアーノルドシュワルツェネッガーや元首相の橋本竜太郎さんもこの手術をしているとか?

手術後にプロボクサーやオリンピック選手としてスポーツで活躍している人もいるようです。

このことから手術したからといって、極端に生活に支障が出るとは言えないのかもしれません。

少し希望がもてますね(^^

5.私が心臓弁膜症と診断された時と経過観察期間

私が心臓弁膜症と診断されたのは平成22年に勤めていた会社の健康診断で「心臓の音に雑音が入っている」とお医者さんに言われたことがきっかけでした。

専門の病院で再検査をしたほうが良いといわれたため、後日再検査を受けた際に「心臓弁膜症」であることを知りました。

心臓弁膜症の中でも大動脈弁閉鎖不全と伝えられました。心臓には動脈と静脈、また心臓内にも弁がありそれぞれに名称がついています。

私の心臓の不具合は最初大動脈弁でした。(今は僧帽弁というところも少し逆流があるそうです。)

お医者さんから心臓弁膜症だと説明された日は、有休をとって午前中に診察を受けていたため、午後からはその当時好きだったパン屋さんに行ってお気に入りのパンを食べようかな~(^^♪とか考えていました。

しかし心臓弁膜症だと伝えられ、当時の私はドラマなどでよく表現される「全身の体温がサーっと下がっていく」のを感じました。(前述したとおりよく調べると手術をしたとしても生活に大きな支障が出るとは思えないのですが、当時は「心臓病」と言われて「数年で死んでしまう」くらい大げさにとらえていました。)

帰り道に、予定通りお気に入りだったパン屋さんのパンを買って食べながら落ち着こうと思っていたのですが、大げさではなく本当にパンの味を感じることができないくらいショックが大きかったのを今でも覚えています。

心臓弁膜症で逆流の度合いは大きいが、心臓肥大などの症状がみられないため年に1回の経過観察を続け、症状の悪化が見られたら手術などを検討しましょうとお医者さんから言われ2021年2月現在まで10年以上心肥大などの症状がみられないため、趣味のストリートダンスを続けながら問題なく生活を送っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA